過ぎ去りし日々はあまりに遠く・・・
2003年3月3日と、めずらしくセンチメンタルな題で始めてみました(笑)。
2月28日(金)の日記で「昔探偵になりたかった」という話をしましたが、久しぶりにホームズの話題を出したら、幼いころに読破したポプラ社文庫のホームズシリーズが急に読みたくなってしまったんです。
で、気になりだすと止まらない私は、小論添削もそこそこに情報収集なんぞを始めたのでした(馬鹿)。
その結果、ポプラ社文庫のホームズシリーズはもう存在しないことが判明。とてもショックでした。
古本でも探したんですが、これがほとんどない。あったとしても、プレミアがついているらしく、文庫のくせに何千円もしたり・・・(汗)。
しかも、山中峯太郎訳と阿部知二訳があって、自分がどちらを読んだのかがわからないんです。
時期的には山中訳のほうが古く、昭和40年代初版のものもあるので、私が読んだのは阿部訳の方なのかなーと思ったんですが、阿部訳は60年代初版が多いので、これまたあやしい・・・(-_-;)
試しに阿部知二訳の『影なきスパイ団』を買ってみたのですが、読んでもわからないだろうなあ。
今でも、母校の図書室の本棚にずらーっと並んでいたホームズシリーズが目に浮かぶんですよ。
ブックカバーが取られていて、代わりに表面にビニールシートが貼り付けてあったんじゃなかったかなー。
あの地味な薄緑色の表紙・・・忘れられません。
とか言って、すでに記憶が間違っていたらどうしよう(汗)。
私が目を輝かせながら読んだ本は、手に入るのでしょうか。
助けて、ドラえも〜ん(笑)。
もし何かご存知の方がいましたら、私に教えてくださいませ。
って、どうやって教えるんだっつーの。
HPも持ってないのに〜。
というわけなので、地道に頑張ります(おい)。
手に入れたあかつきには、喜びをみなさまにもお裾分けしますので、お楽しみに!
え?いらない?・・・却下です(笑)。
ではでは、また。
みなさま、ごきげんよう〜。
(^o^)/
2月28日(金)の日記で「昔探偵になりたかった」という話をしましたが、久しぶりにホームズの話題を出したら、幼いころに読破したポプラ社文庫のホームズシリーズが急に読みたくなってしまったんです。
で、気になりだすと止まらない私は、小論添削もそこそこに情報収集なんぞを始めたのでした(馬鹿)。
その結果、ポプラ社文庫のホームズシリーズはもう存在しないことが判明。とてもショックでした。
古本でも探したんですが、これがほとんどない。あったとしても、プレミアがついているらしく、文庫のくせに何千円もしたり・・・(汗)。
しかも、山中峯太郎訳と阿部知二訳があって、自分がどちらを読んだのかがわからないんです。
時期的には山中訳のほうが古く、昭和40年代初版のものもあるので、私が読んだのは阿部訳の方なのかなーと思ったんですが、阿部訳は60年代初版が多いので、これまたあやしい・・・(-_-;)
試しに阿部知二訳の『影なきスパイ団』を買ってみたのですが、読んでもわからないだろうなあ。
今でも、母校の図書室の本棚にずらーっと並んでいたホームズシリーズが目に浮かぶんですよ。
ブックカバーが取られていて、代わりに表面にビニールシートが貼り付けてあったんじゃなかったかなー。
あの地味な薄緑色の表紙・・・忘れられません。
とか言って、すでに記憶が間違っていたらどうしよう(汗)。
私が目を輝かせながら読んだ本は、手に入るのでしょうか。
助けて、ドラえも〜ん(笑)。
もし何かご存知の方がいましたら、私に教えてくださいませ。
って、どうやって教えるんだっつーの。
HPも持ってないのに〜。
というわけなので、地道に頑張ります(おい)。
手に入れたあかつきには、喜びをみなさまにもお裾分けしますので、お楽しみに!
え?いらない?・・・却下です(笑)。
ではでは、また。
みなさま、ごきげんよう〜。
(^o^)/
コメント